帰化申請ナビ 行政書士ココア法務事務所

HOME

帰化申請法務局

西多摩支局への帰化申請

<東京法務局西多摩支局への帰化申請をお考えの方のためのページです。>

東京法務局西多摩支局の帰化申請地域管轄は、青梅市,福生市,羽村市,あきる野市,西多摩郡(日の出町、奥多摩町、檜原村、瑞穂町) です。

まず所在地から見ていきましょう。

東京法務局西多摩支局の住所は、
〒197-0004
東京都福生市南田園3丁目61番地3 です。

行き方は

【最寄駅】
・JR青梅線「牛浜駅」(西口) 徒歩15分
西口を出て左に行くと五日市街道にぶつかります。角にコンビニエンスストアが
あります。そこを右折して奥多摩街道方面に向かいます。
牛浜郵便局が角にある新奥多摩街道の交差点「牛浜郵便局前」,奥多摩街道の
交差点「牛浜」を過ぎて福生七小の角にある歩道橋をわたり多摩川中央公園方面
に向かいます。
大きな木のあるロータリーの交差点を右折して一方通行の道を約100m程進んだ
左側の2階建ての建物です。

【バスの場合】
・JR青梅線「拝島駅」から
拝島駅南口3番バス乗り場から福生駅西口行き(立川バス・拝17系統)に乗り
「福生七小前」バス停で下車(乗車時間約20分)します。
進行方向を逆に戻り歩道橋のある福生七小の角を右折し,多摩川中央公園方
面に向かいます。

大きな木のあるロータリーの交差点を右折して一方通行の道を約100m程進んだ
左側の2階建ての建物です。バス停から約5分です。

・JR青梅線「福生駅」から
福生駅西口バス乗り場から拝島駅行き(立川バス・拝17系統)に乗り「福生七
小前」バス停で下車(乗車時間約10分)します。
進行方向に進み歩道橋のある福生七小の角を右折し,多摩川中央公園方面
に向かいます。
大きな木のあるロータリーの交差点を右折して一方通行の道を約100m程進んだ
左側の2階建ての建物です。バス停から約5分です。

なお,バスをご利用されるお客様は,ご利用いただけるバスの本数が少ないので
ご注意願います。時刻表は「立川バスのホームページ」でご覧いただけます。

【車の場合】
・国道16号方面から
米軍横田基地横の,「第5ゲート前」交差点から五日市街道に入ります。踏切を
2つ越え,新奥多摩街道の交差点「牛浜郵便局前」,奥多摩街道の交差点「牛浜」
を過ぎ,歩道橋のある交差点を直進すると,看板があります。

・新奥多摩街道方面から
「牛浜郵便局前」の交差点を,青梅方面からは右折,昭島方面からは左折し,奥多
摩街道の交差点「牛浜」を過ぎ,歩道橋のある交差点を直進すると,看板がありま
す。

・五日市方面から
五日市街道を福生方向へ進み,「多摩橋」を渡って最初の信号を右折して田園通
りに入ります。歩道橋のある最初の信号を右折すると,看板があります。

東京法務局西多摩支局は、帰化相談、書類チェックを受けようとする場合、予約が必要です。
☎(042)551-0360(代表)から音声ガイダンスが流れますので、「4番」をプッシュしていただき、東京法務局西多摩支局国籍課に予約の連絡を入れて下さい。一度窓口相談に行くことは以下のようなメリットがあります。

1、帰化全体の流れを知ることが出来る

2、法務局の雰囲気がわかる

3、担当者と顔合わせを申請前に出来る

4、書類一覧表に沿って書類を準備すれば間違える可能性が低くなる

5、自力でやるか、弊所にご依頼いただくかの判断がしやすくなる

というメリットがあります。帰化の窓口相談では、必要な書類やその中身の説明を担当者の方から丁寧にしていただけます。
しかし、一度では理解出来ない内容も当然あると思いますので、必ず何度も質問してしっかり理解して帰化手続きに進んでください。
そうしないと、不要な書類を取ってしまったり、間違った書類を集めてしまうという事も考えられ、再度法務局に相談・書類チェックの予約をしないといけないという悪循環(⇒帰化申請よくある失)になってしまう可能性があります。
これでは先が見えなくなってしまい、当所の相談者・ご依頼者の方の中には、過去に帰化申請を上記理由で断念したという方が多いのが実情です。

青梅市,福生市,羽村市,あきる野市,西多摩郡(日の出町、奥多摩町、檜原村、瑞穂町)にお住まいの方で帰化申請をお考えの方、当所では、帰化申請に関しまして無料相談を実施しております。
帰化申請無料相談フォームをご利用いただくか、直接お電話(078-584-0308)にてご相談下さい。

帰化申請代行サポートも併せてご検討下さい。

帰化の相談者の方で多くの方がお困りになる韓国戸籍に関するサポートも承っております。
・韓国の戸籍を集めるのが難しい⇒韓国戸籍サポートへ
・韓国証明書の翻訳が進まない⇒翻訳サポートへ1500円~
・何から始めていいかわかない⇒帰化無料相談へ
・帰化後の手続きについて知りたい⇒国籍喪失手続きへ